2013 奥多摩~秩父へ  

(3泊4日)
 二日目へ    四日目へ

4月23日(火) 晴 三日目 (107km)

道の駅「大滝温泉」(08:45)→二瀬ダム→三峰神社→太陽寺→道の駅「あらかわ」→水芭蕉園→道の駅「ちちぶ」→羊山公園(芝桜)→秩父神社→秩父まつり会館→道の駅「両神温泉薬師の湯」→道の駅「大滝温泉」(18:20)→(遊湯館)
★二瀬ダム(秩父湖) 埼玉県秩父市大滝字大久保

「ダム名 :二瀬(ふたせ)ダム  ダム形式: 重力式アーチダム  河川名/水系名 :荒川/荒川水系  所在地: 埼玉県秩父市大滝字大久保  着工年/完成年: 1952年/1961年  用途: 洪水調節、防災/不特定用水、河川維持用水/発電 」と有ります 

 
   
★女 男の滝(二瀬ダムから三峰神社へ向かう県道278沿い) 
「めおとのたき: 長さ・落差10mの滝は水量が少ないが、二筋の流れがあることからこの名が付けられた、縁結びの滝」と有ります
 
★見返りの滝(二瀬ダムから三峰神社へ向かう県道278沿い)

「みかえりのたき 長さ・落差15m その昔、三峰参拝の帰り、なごりを惜しんで振り返ったと伝わる滝]」と有ります、この滝の真上が三峰山頂との事 

   
★三峰神社 埼玉県秩父市三峰298-1 

埼玉県秩父市三峰にある神社。旧社格は県社で祭神は伊邪那岐神(いざなぎのかみ)・伊邪那美神(いざなみのかみ)に造化三神と天照大神(あまてらすおおみかみ)を配祀(はいし)する。荒川の源流に近く秩父山塊に囲まれた海抜1000メートルの鞍部(あんぶ)に社殿を配する典型的な山岳登拝型の神社 現在は神社本庁の別表神社と成って居る
111年日本武尊が東征の折に造営。山伏の修行道場として栄え、現在も三峰講の信神で秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社

     
   
 
 
 ★太陽寺 埼玉県秩父市大滝459 大変いやな思いをした 駐車場 拝観料 無料

此処では非常にいやな思いをした 長い間色々な処を訪問させて頂いたが こんな事は初めてである
帰宅してからブログや HPを調べて見たが 今回の実態とは掛け離れていた(建物や仏像 自然環境は除く){※JPさんのブログに辿り着き事態が確認できて一安心した(笑)}
三峰神社の巫女さんでさえ 正装で有ったにもにも関わらず グランドコートのような物を着た男性が何も言わず高い所に立ち 後ろから沈黙のまま こちらを見て居たので こちらから声を掛けて初めてこの寺の関係者と判る
賽銭を上げようとしたらそこは土禁だと大声で怒鳴られた←(土禁の注意書きは何も無かった) そのまま立ち去ろうとするのでこのお寺はかなり古いのかと訪ねたら古いと言って立ち去った その形相と対応をビデオに撮ってYoutubeにでもUPしたくなる様な行動である
他の対応を含めマスコミに書き込まれて居るのとはかなりかけ離れた様に感じた この方が住職では無く使用人かガードマンで有る事を願ってやまない
前日訪問した山梨の大善寺(葡萄寺)の対応と比較すると 二度と訪問はしたくない 

(※撮影禁止の張り紙が有るかどうか撮影前に境内を一回りしたがどこにも提示は無かった) 

     
 
   
★道の駅「あらかわ」(埼・1:R140) 埼玉県秩父市荒川日野538−1  

「埼玉県では第1号の道の駅として、1993年に登録された。以前は道の駅「荒川村」 建物は山小屋風の造り 自然や動植物に関する展示や周辺には、花ハス、水芭蕉、カタクリなどが時期には咲き揃うのどかな里山散策を楽しめます 国道140号沿いからアクセス道路で少し入った場所で国道から線路を挟んで250mほど離れているが国道 140 号の道の駅として案内されている」と有ります 

   
 ★水芭蕉園

道の駅「あらかわ」から徒歩でも可 今回は車で 駐車場は無し
「あぜ道と木道を歩きながら水芭蕉が観察できます 協力金\200円/一人 水芭蕉はサトイモ科の植物で実際には雪解け後の湿地に咲く春の花」と有ります

   
★道の駅「ちちぶ」(埼・12:R140) 埼玉県秩父市大宮4625 

国道140号添いにあり、秩父市の中心に位置し国道140号と299号の交差点(上野町)近くに平成13年7月19日にオープン
秩父のそばや特産品などの販売の他、秩父の郷土料理が味わえるレストラン 駐車場の北側にある おいしく安全な無料飲水施設の「ちちぶの水」も完備 

 
★羊山公園(芝桜) 埼玉県秩父市大宮6267  

「秩父市街地を一望できる羊山公園に秩父の新名所「芝桜の丘」が有り 南には武甲山の雄大な姿を間近に見ることが出来る 芝桜の植栽面積は関東でも有数の規模を誇り、色とりどりの芝桜がデザイン化され植栽されて居ます 植栽面積は約17,600㎡ 9種類、約40万株 芝桜の開花時期は4月上旬から5月上旬と成る 芝桜は2000年から植えられ始めそれ以降知名度が増して多くの観光客が訪れるようになった」と有ります

   
★秩父神社 埼玉県秩父市番場町1−3

秩父地方の総社 延喜式神名帳にも載って居る 二千有余年の歴史をもつ関 東屈指の古社式内社、武蔵国四宮 旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社
平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至た」と有ります
御祭神:八意思兼命・知知夫彦命・天之御中主神 ・秩父宮雍仁親王 

 
 
 
★秩父まつり会館 埼玉県秩父市番場町2-8 

「秩父まつり会館は毎年12月3日に行われる日本三大曳祭りの一つ“秩父夜祭”を資料や実演でご紹介する展示館
秩父祭囃子の音楽が流れる中、最新の技術を駆使した光と音の演出により秩父夜祭を再現し また、昭和の名工による豪華な屋台・笠鉾・幕・彫刻など、歴史のある貴重な資料を間近で見ることができます」と有ります 

   

★柞祖霊社(ははそそれいしゃ) 秩父まつり会館の隣  

「元は安曇野市の穂高神社に有った神社で 安曇野市の神社を取り壊した後、秩父市内で復旧したのがこの霊社の正体でこちらの神社はどうやら、秩父神社の宮司が兼務」と有ります 

     

★道路モニュメント 

同じ様なモニュメントが市内の歩道際に40種類ぐらい有るとの事です 

     

★スーパーYAOKO(ヤオコー)秩父上野町店 秩父市上野町805-14

秩父まつり会館見学の後 会館の方にスーパーで買い物をしたいと聞いて 間違いなくいける所だよと教えて頂いたお店 地元スパーの訪問 此処で食材購入 

     
★道の駅「両神温泉薬師の湯」(埼・9:県道37) 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
  定休日:火曜日
 

「豊かな自然の中で、良質な温泉で静かに、ゆっくりとくつろぐことが出来ます。日帰り旅行者など、どなたでも気軽に利用ができ、心も身体もリフレソシュ。季飾の新鮮野菜や心が伝わる手作り工芸品が人気の、農林産物直売所も有る」と有ります

※本当は此処で車中泊の予定でしたが 道の駅が休み 下調べが足りなかった!! 急遽昨日の車泊の宿:道の駅「大滝温泉」まで戻りことに・・・(>_<) 

 
   
★道の駅「大滝温泉」(埼玉4:R140) 埼玉県秩父市大滝4277番地2 定休日:木曜日 
平成10年4月一般国道140号雁坂トンネルの開通により、埼玉の西の玄関口となった秩父市大滝にあります。奥秩父連峰の山々と荒川源流の豊かな自然の恵みを受けた、四季の彩りは最高です。自慢の日帰り温泉の「遊湯館」で、身も心もリフレッシュしてはいかがでしょうか!」と有ります

※急遽戻った「大滝温泉」昨日より車が少ない 

   
★遊湯館 道の駅「大滝温泉」に併設 

館内にはサウナ、露天風岩風呂、ヒノキ風呂のほか大中の広間、個室の休憩室、売店などがあり食事もできます 対岸には四季折々の自然木が茂る山並み、眼下には荒川の清流を眺めながら湯を楽しむことが出来ます。又、個室(お座敷)もあり見晴らしも良く、静かにくつろげる関東屈指の美肌の湯」と有ります

源泉名:大滝温泉・三峰神の湯  泉質:ナトリウム・塩化物温泉 泉温(源泉):33.1℃ 

※最終時間には間に合った 

     
★車泊の宿 道の駅「大滝温泉(埼玉4:R140)」 埼玉県秩父市大滝4277番地2
  ■車中泊: 

車泊組みは5台以下? 道路脇では有るが 走行音はそれほど気にならなった

 
 
二日目へ     四日目へ
inserted by FC2 system