駆け足東北 2013.08  三〜五日目
 (6泊7日)
 
 8月15日(木 ) 墓参り 親戚へ挨拶回り
   
8月16日(金 ) 
久しぶりに「素波里ダム」訪問 その後 温泉「ゆとりあ」まで走り温泉へ 
☆素波里ダム 秋田県山本郡藤里町粕毛字南鹿瀬内沢3  
河川 米代川水系粕毛川  目的/型式 FAP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 72m/142m/115千m3
流域面積/湛水面積 100km2 ( 全て直接流域 ) /192ha
総貯水容量/有効貯水容量 42500千m3/39500千m3
ダム事業者 秋田県  本体施工者 鹿島建設  着手/竣工 1966/1970
ダム湖名 素波里湖 (すばりこ)  
ダム名と同じ。ダムサイト真下に素波里神社がある 素波里は「窄(すばり)」で、両側が絶壁となったけわしい谷のような地形を意味する 
 
☆「素波里園地」 秋田県山本郡藤里町粕毛字南鹿瀬内地内 
昭和45年県営素波里多目的ダムの建設によって造られた素波里湖。その誕生と同時に整備された郷土の森と野鳥に親しむ国民休養地 
キャンプ場やラウンドゴルフ場 展示館・レストラン お休み処などが有る※昔は今のラウンドゴルフ場の場所がキャンプ場だったはず 
 
 
 
素波里から新しく出来た「鹿瀬内トンネル」を通り「ゆとりあ藤里」「白神山地世界遺産センター」方面へ抜ける 
 
☆「鹿瀬内トンネル」 秋田県山本郡藤里町粕毛字南鹿瀬内  
2012年10月に全線開通した八峰町石川から藤里町藤琴まで繋がる「米代フォレストライン(林道米代線)」 その最後に開通した区間(素波里園地〜藤琴)に鹿瀬内(かせない)トンネルが存在  素波里ダムの上流側に向かい、キャンプ場やレストランがある素波里園地を過ぎると 急坂となり、その先にトンネルが現れる。内部はカーブになっている 
 
☆「坊中橋」 秋田県山本郡藤里町藤琴/藤琴川(2径間連続キングポスト鋼補剛木桁橋) 
27m×2径間、秋田県で最も新しい木道路橋です。キングポストトラスに鋼床版と木桁のハイブリッド構造を有しいるのが特徴です.木部材はすべて地元産のスギですが,主構造にはすべて屋根が取り付けられているなど耐久性にも配慮されています 
 
「鹿瀬内トンネル」  「坊中橋」 
   
 
☆「白神山地世界遺産センター(藤里館)」 秋田県山本郡藤里町藤琴字里栗63番地 
世界遺産を知ってもらうための施設です。展示室には、世界遺産条約の概念や白神山地の自然に関する資料を展示しており、図書コーナーやDVDを見ながらくつろげるスペースや写真展も行っています。自然アドバイザーが常駐し、来館者への案内・解説を行うほか、世界遺産センター活動協議会による自然観察会や子どもたちを対象とした環境教育活動を行っています 
 
「白神山地世界遺産センター(藤里館)」 利用料金 無料  休館日 毎週火曜日
 
 
 
 
☆「白神山地 森のえき」 藤里町藤琴湯の沢 白神山地世界遺産センターとなり 
商工会青年部・女性部が運営し、白神山地の案内や特産品販売、食事もできる 地元の人の話では蕎麦も美味しいと言う話でしたが未確認・・・
 
 
☆「ゆとりあ藤里」 秋田県山本郡藤里町藤琴上湯の沢1-2 
温泉にゆっくり浸かって 昼食とする ¥400-で時間制限も無いのでゆっくり出来ます 
「白神山地に一番近いホテル 宿泊・温泉・お食事 プールや会議室・コンベンションホールなど 研修・結婚式などにもご利用頂けます 白神山地の麓きれいな空気な中で新しい出発と出会いをお手伝い」と有ります 
 
 
【源泉名】滝の沢温泉
【源泉所在地】秋田県山本郡藤里町藤琴字大落1番地1
【泉質】ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉
【泉温】32.5℃
【湧出量】毎分215L  
【アルカリ濃度】PH8.7
【知覚】無色透明
【加水・加温】加温有り・循環式併用 塩素系(電解次亜塩素酸)滅菌
【営業】午前8時30分〜午後9時(7〜9月は10時)
【料金】    大人400円 子供200円
【駐車場】   無料 
【休み】年中無休
※隣接して「ホテルゆとりあ藤里」あり 
 
8月17日(土) 
大館まで土産の買出し 昼食は函館「函太郎」  途中「たしろ温泉ユップラ」で入浴 
函館「函太郎」  「たしろ温泉ユップラ」 
 ☆函館グルメ回転寿司「函太郎」 秋田県大館市中道1丁目7-12   
 
 ☆「たしろ温泉ユップラ」 秋田県大館市岩瀬上岩瀬塚の岱43−1
 「スポーツ施設も隣接。お風呂は男女日替わり。露天風呂をはじめ温泉浴槽、ジェットバス、泡風呂など多彩なお風呂がある。宿泊施設が隣接」
 六日目へ
inserted by FC2 system