2014:駆け足東北 2014.08.10 一日目 
(9泊10日)
 
旅の轍へ   二日目へ 
 8月10日(日) 晴れ~曇り~(台風)雨 (512km)
 自宅(09:30)→首都高K1→東北道浦和料金所→大谷PA→福島松川PA→国見IC→万歳稲荷神社→七ヶ宿ダム→道の駅「七ヶ宿」→道の駅「たかはた」→道の駅「いいで」→道の駅「白い森おぐに」→道の駅「関川」:(桂の関温泉ゆ~む)→小国のセブンで食材購入→道の駅「いいで」(21:00)
 
★台風余波の雨 :横浜出発時は晴れ東北道で雨に追いつかれる・・・
            
 
★大谷PA下り:〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町字久保田3021-5
駐車場から店内までは段差がなくフラットな敷地で、キャラクターグッズ専門店やドトールコーヒーがあるのもここの特徴
 
★福島松川PA下り:〒960-1241 福島県福島市松川町字上谷地75-1
駐車場からは阿武隈高地を望み、近くには希少な自生のクマガイソウの群生地があり、開花時期には約15,000株のクマガイソウが咲く
 
★萬歳稲荷神社:〒989-0233 宮城県白石市小原馬頭山6
100基余りのまっ赤な鳥居がどこまでも続く参道が目印です。
熊谷家に生まれた万蔵は、小坂峠を中心に馬方をして暮らしていましたが、ある時峠の頂上で、旅に疲れた老僧に一食を求められ、老僧を馬に乗せ我が家にて、心からのもてなしをしましたが、翌朝早く老僧は姿を消してしまいました。万蔵が昨日の峠にさしかかると馬のいななきが聞こえたので見てみると、昨夜の旅僧が立っており「私は稲荷明神の化身である。昨夜は殊勝な心がけであった。」と礼をのべ馬三頭を与えられました。万蔵はその後、この馬を金に代えて稲荷社を建て、自らも修行し、出羽三山から大阿闇梨金剛院祐観(だいあじゃりこんごういんゆうかん)の院号を受け、後には即身仏になったと伝えられています

天明5年(1785年)頃、鎌倉時代からの金剛院修験の家柄である熊谷家(現宮司家)15代目羽黒派修験者大阿闍梨金剛院祐観(当時は馬方の萬三を名乗る)が祠を建立し宮司となる。旧社名は賀良明貴(がらみき)稲荷。熊谷萬蔵は弘化4年(1847年)6月27日に81歳で円寂。遺言によりその後即身仏となった。 明治2年に萬三稲荷神社と改称。明治42年に近隣16社11の祭神を合祀し、村社に列せられた
宇迦之御魂神を祀る 雄の狐は蔵の鍵を持ち、雌の狐は子どもをあやしています。家内安全と商売繁盛の守り神
 
 
★七ヶ宿ダム:〒989-0536 宮城県刈田郡七ヶ宿町字切通52−40
 七ヶ宿ダムは宮城県刈田郡七ヶ宿町大字渡瀬、一級河川・阿武隈川水系白石川に建設されたダムである。 国土交通省東北地方整備局が管理する国土交通省直轄ダムで、堤高90.0mのロックフィルダムである。阿武隈川水系のダムでは摺上川ダムに次いで規模の大きいダムで、宮城県最大のダムでもある
七ヶ宿ダムは宮城県刈田郡七ヶ宿町大字渡瀬、一級河川・阿武隈川水系白石川に建設されたダムである。 国土交通省東北地方整備局が管理する国土交通省直轄ダムで、堤高90.0mのロックフィルダムである。阿武隈川水系のダムでは摺上川ダムに次いで規模の大きいダムで、宮城県最大のダムでもある
   
 
★道の駅「七ヶ宿」:(宮城01・R113) 宮城県刈田郡七ヶ宿町字上野8-1(七ヶ宿ダム自然休養公園内)
平成26年4月に「道の駅七ヶ宿」がリニューアルオープン 国道113号沿い、水と歴史の館に隣接
目前にはダム湖と自然休養公園が広がり、春には一面の桜、秋には山々の紅葉と、季節により様々な表情を道の駅より望むことができます。
 道の駅内では、七ヶ宿自慢の特産品などを販売する売店、軽く一服したい際の軽食コーナー、豊富なメニューを取り揃えたレストランをお楽しみいただけます。また、県内の道路情報コーナーを併設したトイレもございます
 
★道の駅「たかはた」:(山形14・R113)〒992-0302 山形県東置賜郡高畠町安久津2072−1
豊富な観光資源を活かした観光と地域の産業振興を図るための総合的な情報発信施設です。
  特に、ふるさと自然のみち遊歩道利用者のためのウォーキングセンターが隣接し、歴史公園と共に一体的になって体験できる施設
★道の駅「いいで」:(山形06・R113)〒999-0606 山形県西置賜飯豊町大字松原1898
飯豊町は古くから山形と新潟を結ぶ「越後街道」があり、現在では日本海(新潟)と太平洋(仙台)を結ぶ国道113号線の中間に位置し、霊峰飯豊山のふもとの町です。
 飯豊町は農業を中心とした町で、おいしいお米と、全国的にも有名な「米沢牛」の基にもなった「飯豊牛」の産地です。また、磐梯朝日国立公園の主要な峰である飯豊連峰から流れ出る白川は、山形県の母なる川「最上川」の源流として豊かな自然が広がっています 
 
 
★道の駅「白い森おぐに」:(山形11・R113)〒999-1363 山形県西置賜郡小国町大字小国小坂町616-1
 スキー場と一体になっており、冬期は気軽にスキーが楽しめる「道の駅」として、また春、夏、秋、を通してのんびりと休める茶屋として活用できます。県境の町として山形県及び新潟県の観光発信基地として各施設、観光地の情報を提供し、施設は茶屋の雰囲気を持たせ、なじみやすい建物となっています。
   
 
★道の駅「関川」:(新潟08・R113)〒959-3264 新潟県岩船郡関川村上関1252−1
 関川村は、新潟県の東北端、山形県境に位置する山と川といで湯の里です。村には、国の重要文化財の渡辺邸や佐藤邸などが建ち並び、18世紀の面影を今に伝えています。
 「道の駅・関川」は、渡辺邸から近い国道113号沿いにあり、296台が収容可能な大型駐車場をはじめ、さまざまな施設が整備されています。渡辺邸をイメージした木羽葺石置屋根撞木造の「せきかわ歴史とみちの館」では、村の歴史資料を展示しているほか、旧米沢街道、18世紀の町並みなどを紹介。映像ホールも完備し、定期的に企画展示も行っています。
 村の観光情報を映像などを使ってわかりやすく案内しているほか、おみやげ品も豊富に用意。レストランでは山川の幸をふんだんに盛り込んだ料理をどうぞ 
 
 
★桂の関温泉ゆ~む」: 〒959-3265 新潟県岩船郡関川村下関1307−11
 「ゆ~む」という名前には、誰もが「湯」に親しみ、「遊び」と「ゆとり」をもって「友」と「夢」を語り合える場にしたいという願いがこめられています。
男女それぞれに大浴場、露天風呂、サウナなどを完備し、女性浴場には健康な身体づくりに効果の高いウォーキングバスを特設しました。
広い館内には、いろり付きのふれあいホール、64畳敷きの休憩室、大画面で映像カラオケが楽しめるカラオケルームなどがあり、ゆったりとくつろげます。
あたたかい安らぎのひとときをお過ごしください
 
 
★セブンイレブン・小国町町原店: 〒999-1332 山形県西置賜郡 小国町町原堀添六342-1
台風も接近中取り急ぎ夕飯用に弁当や小物を購入する 
   
 
◆車泊の宿:道の駅「いいで」:(山形06・R113)〒999-0606 山形県西置賜飯豊町大字松原1898
台風と雨が心配なので今回はトイレ近くに停める 夜の降水量は思ったほどではなかったが用心にこした事はないと思う・・・ 本来なら「関川」で車中泊予定で有ったが台風接近で山越えでこちらまで戻ったので到着時間もかなり押してしまった
 
旅の轍へ      二日目へ
inserted by FC2 system