晩秋の宮城 2014.11.10 1日目 
(4泊5日)
 
 11月10日(月) 晴れ(443km)
 自宅(09:20)→首都高k1→首都高→東北道→蓮田SA下り→安積PA→村田IC→道の駅「村田」→龍島院→白鳥神社→姪っ子宅(17:30)
 
★蓮田SA下り 〒349-0101 埼玉県蓮田市黒浜3511
東北自動車道下り線最初のサービスエリアで東北道の玄関にあたる 東京のお土産を中心に地元埼玉のお土産も豊富に取り揃え その他シアトル系カフェや焼き立てピザ 焼き立てベーカリーなどの専門店もあり選択豊富 
 
★安積(あさか)PA下り 〒960−0121 福島県郡山市 三穂田町川田勝利ケ岡1−2
昔はトイレのみのパーキングエリアだったが 磐越自動車道の全線開通を控え それに伴う交通量の増加に対応するかたちで 1995年に売店及びガソリンスタンドが設置された 展望台がある小高い芝生の広場があり お天気の良い日はワンちゃんと安達太良山の雄大な景色を眺める事ができる PAですが東北自動車道で唯一のコインシャワーや24時間営業のガソリンスタンドも
 
 
★道の駅「村田」 〒989-1305 宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41
村田は紅花の商いで栄えた街で 幕末の頃になると最上地方に肩を並べる品質を誇り江戸や関西地方へ出荷されました 街の中に残る土蔵や豪勢な門構えがその繁栄を語って居る 叉そらまめ製品をはじめとする村田町の特産品、朝採りの新鮮野菜、仙南地方の特産品などを販売 
     
 
★曹洞宗 西湖山 龍島院 〒989-1305 宮城県柴田郡村田町大字村田字大槻下92
延徳元年(1489)創建 京都「詩仙堂」の庭園美を呈した三段に流れ落ちる滝組を中心として造られた池泉鑑賞式庭園にはツツジやサツキがいっせいに咲き誇る(庭園拝観料100円)宮城の観光名所百選にも選ばれた名園 境内では高さ3mの大仏像や藩政時代の名君、伊達宗高公(正宗公の七男)の御廟も 
     
     
 
★白鳥神社  〒989-1305 宮城県柴田郡村田町大字村田字七小路2
祭神は日本武尊 日本武尊が東夷東征の際、陣を構えた地と言われています 社殿の屋根の下に並んでいる絵馬など見所が満載 境内の大鳥居のそばに巨木群が悠然とそびえ 特に藤の木は、大杉に巻き付く姿が大蛇のように見えることから、「奥州の蛇藤」と呼ばれてい割れ奥州の蛇藤」の名がついている
 
 
 
★グリーンパール納豆 〒989-1305 宮城県柴田郡村田町村田町98
宮城県産大豆 北海道産大豆を使用した手造り納豆屋です 田舎のほんの小さな納豆屋ですが「日本古来の自然食品NATTOを世界に広めよう」と真剣に考えています 量産はできんませんが感動をお届けします 有限会社大永商店
★「蔵の町」村田 〒989-1392 宮城県柴田郡村田町
村田の店蔵は江戸中期から 明治、大正、昭和初期と延々と建築され続けました 二十数棟が立ち並ぶ蔵の街並みは圧巻で 全国で唯一 現在の街並みと蔵の街並みが時代を超えて共存 
   
   
 
★今日の宿は:姪っ子宅 
 
   
 
旅の轍へ     二日目へ
inserted by FC2 system