北海道 温泉・銭湯&宿
 
   
 知内温泉 「旅館ユートピア和楽園」  2007.09
 

開湯は鎌倉時代と言われる知内温泉は天然湧出 露天 岩風呂など源泉からたっぷりお湯が出ています

男女別内湯と混浴露天風呂が有るとの事です

大浴場と言われる岩風呂(内風呂)に入る

 
北海道上磯郡知内町字湯の里287   
 臼別温泉 「湯とぴあ臼別」  2007.09
 
緑の山々と川に囲まれた臼別峡谷にある町営無人露天風呂
鉱山会社が経営して居た宿が老朽化のため1994年に廃業
1995年に町が日帰り施設「湯とぴあ臼別」として再開 料金は無料ですが清掃協力金として¥100-
更衣室 浴槽は仕切られて男女別ですが、浴槽から前は仕切りがなく奥からは女性&男性両方の浴槽が見える←(半混浴かな・・・?) 
北海道久遠郡せたな町大成区平浜   
 余市川温泉 「宇宙の湯」  2007.09
  屋上にスペ−スシャトル 毛利宇宙飛行士の生家の跡地?
2F食事処有・コインランドリー有り←(家庭用タイプ)1Fに小さ目ですが休憩室
天然温泉←(42度のナトリウム塩化物炭酸水素塩泉)
名前の宇宙には・・・懐かしさの有る正統派の温泉公衆浴場 (^_^)v
道の駅から橋を渡って徒歩5分ぐらい(車で行っても駐車場有り) 
 北海道余市郡余市町入舟町332  
   
 秩父別温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ  2007.09
   道の駅に併設
男女別内風呂は日替わりの入れ替え

私達が訪れた時は割引の日で料金が半額 (^o^)/

道の駅駐車場から歩いてすぐと言うより駐車場の中と言った方が当たっている
2枚目の写真は翌朝に裏手の庭園から
 北海道雨竜郡秩父別町2085  
   
 「とままえ温泉ふわっと」  2007.09
   道の駅に併設

湧出温度48度の塩化物強塩泉

露天風呂から天売島・焼尻島も一望らしいのですが夜に入ったので確認できず(*_*;
 苫前郡苫前町字苫前119番地1  
   
 てしお温泉  「夕映」  2007.09
   湧出温度38.9度ナトリウム-塩化物強塩泉

臭いが有る事に間違い無いのですが、不快でNGとまでは行かないので入れますよ!

鏡沼海浜公園や港を見渡せる 内風呂と露天あり
 天塩郡天塩町字サラキシ5807番地の5  
   
 せいわ温泉「ルオント」  2007.09
   道の駅に併設

ナトリウム塩化物泉の湯

浴室は大風呂、泡風呂、サウナなど 外に露天風呂

レストラン「そばの里」は特産のそばが有名←(食べてません!)(>_<)
 北海道雨竜郡幌加内町字政和第一  
   
漁師丸 「船長の家」   2007.09
   2名1室バストイレ付き和室 (大浴場あり)1泊2食 ¥7690-/1人←(現在は少し上がっている様です) 
料理は沢山出過ぎて食べきれないかも 食べきれないカニは頼めば朝まで冷凍してくれる
カニは朝貰ってからクーラーBOXに入れておけば昼食等に活用可能ですね!
大浴場有り
 北海道北見市常呂町栄浦サロマ湖畔  
   
 ホテル「渓谷」  2007.09
    道の駅の向い側、道路の下

童話村たきのうえを流れる渚滑川沿いに建つお城風のホテル

ホテル近くの錦仙峡は美しい日本の歩きたくなる道500選に選ばれた遊歩道 
 北海道紋別郡滝上町元町  
   
 ウトロ温泉 「知床第一ホテル」  2007.09
   道の駅から少し走ります

駅でお声掛けを頂いた車旅の皆さんと一緒に出掛けました
 斜里郡斜里町ウトロ香川306  
   
 「熊の湯」  2007.09
   国道334号沿いにある露天風呂 道路沿いに駐車場有←(台数は多くない)道路から橋を渡って行きます
地元の愛好会で管理・清掃を行って居る 浴槽、脱衣所も男女別
国道を挟んで向側は国設キャンプ場
男湯と女湯では源泉が異なると言う話を地元の方が言っていました
■入浴無料
 目梨郡羅臼町湯ノ沢町  
   
 瀬石温泉  2007.09
  セセキ温泉と表記する事も 道道87号線の終点約2km手前に位置 根室海峡の海岸線にあり、晴れた日には国後島を望む 海岸の岩の隙間から温泉が涌いて居る天然の岩風呂 満潮時には海没する
無料ですが必ず管理人に一声掛けてから入浴して下さいとの事
{残念ながら入浴しておりません(>_<)} 
目梨郡羅臼町瀬石   
   
 相泊温泉  2007.09
   相泊(あいどまり)温泉 知床半島の東岸、瀬石温泉の先  相泊集落にある海岸を掘った露天風呂 お湯は湯船の底から涌き出ている
日本最東端の海岸線にある露天風呂で 晴れた日には水平線に国後島を望む
訪問した時は小屋掛けは無かった

{残念ながら入浴しておりません(>_<)}
目梨郡羅臼町相泊   
   
 しほろ温泉 「プラザ緑風」  2007.09
   士幌市街から10kmほどの山間の温泉宿で目印は道の駅「しほろ温泉」

日帰り入浴OK、休憩室があり、軽食をとる事も可能

世界でも珍しい褐色の湯「モール温泉」の天然温泉
東郡士幌町字下居辺西2線134番地   
   
 むかわ温泉四季の湯&食事処たんぽぽ  2007.09
   公共の温泉施設 強食塩泉の泉質

鵡川町役場の近くに建つ健康づくり施設
 
勇払郡鵡川町美幸3丁目3-1 (むかわ四季の館内
勇払郡鵡川町美幸3丁目3-1   
   
 洞爺湖温泉 「トーヤ温泉ホテル」  2007.09
   ナトリウム・カルシウム・塩化物硫酸塩・炭酸水素塩泉 泉温・ 47℃

日帰り入浴(13:00〜20:00)
 虻田郡洞爺湖町字洞爺湖温泉町6   
   
 登別温泉 「石水亭」  2007.09
  硫化水素泉(硫黄泉)
日帰り入浴 大人 700円・小学生 350円・幼児 無料 11:00〜20:00(退館は21:00)
PS
偶然ですが かなり昔に仲間に誘われて北海道に遊びに来た時に泊まった旅館でした
 登別市登別温泉町203番地  
   
 湯の川温泉 湯元 「啄木亭」  2007.10
  温泉雑誌の無料クーポンの使い残しが有るので今日は此処で日帰り入浴を堪能
 函館市湯川町1丁目18-15   
   
inserted by FC2 system