筑波山~赤城山 2014.04.14 三日目 
(3泊4日)
 
 4月16日(水) 晴れ (193km)
 道の駅「うつのみやろまんちく村」(08:10)→道の駅「にしかた」→道の駅「思川」→道の駅「みかも」→道の駅「どまんなかたぬま」→道の駅「くろほね・やまびこ」→道の駅「冨広美術館」販売センター→道の駅「冨弘美術館」ー草木ダム→「赤城南面千本桜」→道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」→道の駅「ふじみ」→道の駅「赤城の恵」(17:50)→「あいのやまの湯」
 
★道の駅「にしかた」:2009年登録 〒322-0604 栃木県栃木市西方町元369-1 国道293号
地域の特産品である『いちご』などの農産物等を販売する農産物直売所「ふれあいの郷」、にしかたの特産品やおみやげ品を販売する交流物産館「さくら」、地域食材を活用した農村レストラン「ふるさと一番」の3つの施設が有る いちごのジェラートも人気!
   
 
★道の駅「思川」:2005年登録 〒321-0065 栃木県小山市下国府塚25-1 国道50号
施設は小山市の姉妹都市であるオーストラリアのケアンズ風の建物で 地域から発信するおやまブランドの工芸品や野菜、加工品を直売所で販売。地元産素材を使った手打ちうどんや手作りジェラートもおすすめだ。ワイワイ広場には幼児遊具も設置 
   
 
★道の駅「みかも」:2004年登録 〒323-1107 栃木県栃木市藤岡町大田和678  国道50号
 開駅は2006年 木造建築で、昔の農家の作りをモチーフにした曲がり屋風の構造で木のぬくもりを感じながら、三毳山を眺めゆっくり、のんびり時間が経つのを忘れさせる癒しの空間になっています 関東地方では初めての防災機能を備えた道の駅
   
 
★道の駅「どまんなかたぬま」:2001年登録 〒327-0313 栃木県佐野市吉水町366-2 県道16号
 「どまんなか たぬま」という名称は、旧・田沼町が北海道の宗谷岬と鹿児島県の佐多岬から同じ距離に位置し、日本列島の中心を名乗っていたことに由来(日本列島の東西南北の基準点を線で結び、その線が交わる中心点が佐野市(旧田沼町)
   
 
★道の駅「くろほねやまびこ」:1998年登録 〒376-0144 群馬県桐生市黒保根町下田沢91-4 国道122号
 国道122号の休憩スポット 道の駅周辺には駅舎と一体となった水沼駅温泉センター等の施設も有る 赤城高原のそばを自家製粉し手打ちしたこだわりの豊かな風味とのどごしの良さが自慢の蕎麦が有名
 
 
★道の駅「富弘美術館」販売センター 国道122号
此方は草木ドライブインを中心にした「商業ゾーン」当駅は山々に囲まれた草木湖のほとりに有るコンビニエンスストア:午前8時~午後8時(12月から3月は午後7時まで)を併設、
     
 
★道の駅「冨弘美術館」:2005年登録 〒376-0302 群馬県みどり市東町草木86 国道122号
 此方は富弘美術館を中心にした「文化ゾーン」当駅は山々に囲まれた草木湖のほとりにあり、四季折々の美しい風景に囲まれながらゆっくりとした時間を過ごすことができる
富弘美術館 営業時間:9:00~17:00(入館は有料で16:30まで)
     
 
★草木ダム:〒376-0303 群馬県みどり市東町座間564-6
 重力式コンクリートダム 一級河川・利根川水系渡良瀬川の本川上流部に建設されたダムである。旧名は神戸ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、東京都を始めとする首都圏への利水と渡良瀬川・利根川の治水を目的とした利根川水系8ダムの一つ
 
 
★赤城南面千本桜:〒371-0241 群馬県前橋市苗ヶ島町2511−2
 赤城南面千本桜は、昭和31年から3年をかけ緑化推進事業の一環として、国道353号線から忠治温泉までの約3.5kmの道路沿いに、地域の方々が一丸となってソメイヨシノ、約1,400本を植栽し誕生した桜並木 隣接の「みやぎ千本桜の森」内には、H25年4月にオープンした「世界の桜ゾーン」もあり、37種の桜約500本と15万株(6,000㎡)の芝桜が楽しめるます
   
 
★道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」: 1995年登録 〒371-0235 群馬県前橋市滝窪町1369-1 国道353号
赤城山の南麓を東西に走る国道353号沿いにあり、高さ22mのオランダ風車が目印 大型遊具や展望塔、迫力のロングすべり台などの子どもたちにも人気の施設のほか、ウシやシカやポニーなどの動物もいてとてもにぎやか敷地内約1000本の桜並木の開花時期には「さくらまつり」も開かれ、多くの見物客でにぎわう 
     
 
★道の駅「ふじみ」:2011年登録 〒371-0105 群馬県前橋市富士見町石井1569-1 国道353号
 日帰り温泉施設「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」と地元農産物を販売する「風ラインふじみ農産物直売所」、子どもたちがのびのび遊べる「ふれあい公園」から成る駅
   
 
★道の駅「赤城の恵」:2010年登録 〒371-0001 群馬県前橋市荻窪町437-11 県道34号
開駅は2011年 赤城南麓の自然と美しい景色に囲まれた道の駅 温泉・レストラン「あいのやまの湯」、農産物直売所「味菜」、荻窪公園、休憩・情報発信施設を備えています 併設の「荻窪公園」は10種類・約16,000株のアジサイが咲き誇る自然豊かな公園 
   
 
★あいのやまの湯:〒371-0001 群馬県前橋市荻窪町530−1
 源泉100%の天然温泉を湯口にそのまま供給し、ゆったりとくつろげる大浴場や露天風呂の他に源泉かけ流しの個室付き貸切風呂も人気 バーデゾーンは自由遊泳、歩行専用、子供用にわかれていて充実しています(現在 加水・加熱・循環・塩素消毒を行っているようです)
     
 
★車泊の宿:道の駅「赤城の恵」
広大な敷地が有るので 駐車場は上の方にも有る 何処へ車を停めるか早く着いたら 一回りしてみるのも 良いのでは・・・ 
     
二日目に戻る    四日目へ 
inserted by FC2 system