群馬~埼玉 2014.06.02 二日目 
(3泊4日)
 
 6月3日(火) 曇り~晴れ (131km)
 道の駅「くらぶち小栗の里(08:00))→榛名神社→榛名山ロープウエィ→伊香保露天風呂→道の駅「吉岡温泉」→道の駅「ふじおか」→富岡製糸場→道の駅「甘楽」ー甘楽の湯→道の駅「下仁田」(18:30)
 
★榛名神社:〒370-3341 群馬県高崎市榛名山町849
 式内社で、旧社格は県社。上野国六宮とされる。赤城山・妙義山と共に上毛三山の一つとされる榛名山の神を祀る神社で、現在の主祭神は火の神・火産霊神と土の神・埴山姫神である 合祀神 水分神 ・御沼おかみ神 ・大山祇神 ・大物主神 ・木花開耶姫神
            
 
★榛名山ロープウエィ:〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町845−1
 榛名富士の山頂まで登ることのできるロープウェーで山頂駅か徒歩にて階段を上ると富士山神社があります
           
 
★県立榛名公園ビジターセンター:〒 370-3341 群馬県高崎市榛名山町榛名山845
 山岳、森林、草原、湖沼などの自然豊かな県立榛名公園とその周辺の自然の生い立ちや、動植物をわかりやすく解説する施設。展示スペースは広くはないが榛名湖周辺の自然を解説した唯一の施設
   
 
★伊香保露天風呂: 〒377-0102 群馬県北群馬郡伊香保町大字伊香保字甲湯本581-1
伊香保温泉露天風呂は伊香保温泉の源泉地に作られている 湯船は2つに仕切られていて左側は熱め、右側はぬるめになっている
     
 
★道の駅「よしおか温泉」:2010年登録 〒370-3601 群馬県北群馬郡吉岡町漆原2003 国道17号
 この場所には以前から町営の温泉施設(リバートピア吉岡)、緑地運動公園、ゴルフ場を中心とした複合施設が存在し そこに前橋渋川バイパスが敷設されることになり、地域活性化を目的として新たに物産館や情報案内所などの道の駅施設を併設
   
 
★道の駅「ふじおか」:1999年登録 〒375-0005 群馬県藤岡市中字広町1131-8  県道13号
 高速道路からも一般道からもアクセスできる「ハイウェイオアシスららん藤岡」の中の道の駅2009年、2010年、2011年、2012年の関東「好きな道の駅」人気投票では、4年連続の第1位
   
 
★富岡製糸場:〒370-2316 群馬県富岡市富岡1−1
 日本初の本格的な器械製糸工場で 1872年(明治5年)の開業当時の繰糸所、繭倉庫などが現存している。日本の近代化だけでなく、絹産業の技術革新・交流などにも大きく貢献した工場 敷地全体が国指定の史跡、初期の建造物群が重要文化財に指定 世界遺産の暫定リストに記載されており、2014年6月の第38回世界遺産委員会(ドーハ)で正式登録される見通し
   
            
 
★道の駅「甘楽」:2011年登録 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡444-1 県道46号
 城下町小幡の玄関口にある道の駅。甘楽町物産センターとして甘楽町の農産品や特産品の販売所や食堂がある。食堂では、地元特産のキジ肉とキビを炊き合わせた桃太郎ごはん、地粉うどんと野菜を地元産の轟みそで煮込んだお切り込みうどんなどが楽しめる
     
 
★甘楽温泉「かんらの湯」: 〒370-2213  群馬県甘楽郡甘楽町大字白倉1395番地1
小高い丘の上にあるかんらの湯は美しい自然が一望できる 5種類の大浴場と緑に囲まれた露天風呂 趣の異なる男女の浴室は週替わり。塩分を含んだ温泉は、神経痛、腰痛、打ち身などに効能があるという。
     
 
★道の駅「下仁田」: 2003年登録〒370-2603 群馬県甘楽郡下仁田町大字馬山3766番地11
妙義荒船佐久高原国定公園の東側玄関口 仁田ICからほど近く、国道254号沿いに位置する。建物は地場産の杉「かぶら材」を100%使用、
 
 
★車泊の宿「道の駅「しもにた」★車中泊「可」
〒370-2603 群馬県甘楽郡下仁田町大字馬山3766番地11
当日の車泊組みは5~6台 停める場所によっては 大型駐車場のトラックのエンジン音が気に成るかも・・・
自分達は少しでも先を急ぎたかったのでこちらまで走ったが ゆっくり車泊したければ静かな立地で駅舎が新しい「甘楽」の方が良いかも・・・(^^ゞ 
   
一日目へ     三日目へ
inserted by FC2 system